外国人の本人確認書類
建設キャリアアップシステムの技能者登録で、 外国籍の方にご用意いただく本人確認書類は、 在留カードあるいは特別永住者証明書です。 外国籍の方の場合、 国籍・在留期限の確認が必要なため、 運転免許証では登録申請ができません […]
登録料の支払いについて
当事務所では、代行報酬と共に「事業者登録料」「技能者登録料」を事前にお振込みいただいております。 お預かりした登録料は、当事務所を通じて、事務局へ支払います。 なぜ、申請だけでなく、登録料の支払いも当事務所が代行するかと […]
一人親方は事業者登録が必要?
一人親方の場合は、 働き方によって、CCUS登録のパターンが異なります。 ①事業者登録・技能者登録の両方が必要 ②技能者登録のみでOK お客様がどちらに該当するかお悩みでしたら、 お気軽にお問い合わせください。
CCUS登録 全国どこでも承ります
当事務所は、東京の赤羽にありますが、 建設キャリアアップシステムの登録は、全国どこからでも承ります。 実際に各県からお問い合わせを頂戴しております。 必要書類は郵送・メール・LINEでお送りいただきますので、 お客様の地 […]
CCUS登録完了までの期間
CCUS登録のお客様で多いのが「とても急いでいる」というお問い合わせです。 例えば、来週までに事業者IDが必要なのですが可能ですか?というお尋ねです。 事業者登録は、おおまかに言いますと、 ①申請→②審査→③登録料の納付 […]
建設キャリアアップシステム IDの紐づけ(関連付け)
建設キャリアアップシステムでは、 事業者IDと技能者IDの「関連付け」という作業をする必要があります。 建設会社のIDと、職人さんのIDを紐づけるイメージです。 「関連付け」をしないと、会社で働いている技術者を、 施工体 […]
決算変更届 提出書類
建設業の決算変更届で、必ず提出しなければならない書類は次の通りです。 ・変更届出書 ・工事経歴書 ・直前3年の各事業年度における工事施工金額 ・財務諸表 また、必要に応じて提出を求められるのはこちらです。 ・事業報告書 […]
戸籍の収集は時間がかかります!
戸籍の収集には、とても時間を要します。 相続業務では、亡くなった方の戸籍を出生から死亡まで集めます。 お一人につき、数種類の戸籍が存在することは珍しくありません。 結婚や転籍、あるいは法改正により、新たな戸籍が編製される […]
建設業 決算変更届 ご依頼をご検討のお客さま
建設業の決算変更届は、毎年の提出が義務付けられています。 当事務所の基本料金は44,000円ですが、行政書士を乗り換えのお客さまはご相談ください。 ご用意いただく資料は、・許可申請書の副本・決算変更届の副本(前期分)・法 […]